9月の最終週は体育祭明けの週でした。26日(火)の学園朝会では体育祭閉会式の続きが行われ、小中学校の各軍応援団長や体育祭実行委員長の感想発表がありました。
心配された感染症の拡大もなく、通常の授業がスムーズに行われました。9年生廊下に掲示してある「9☆gram」を見ると、体育祭も思い出の1ページになったようです。
29日(金)の昼休みには合唱コンクールの実行委員会が開かれ、10月28日(土)に行われる教育フェスティバル(合唱コンクール)に向けた日程確認や、正副実行委員長が選出されました。音楽の授業でも合唱練習に余念がありません。早くも次の行事に向けて、切り替えもばっちりです。
先日、昭和53年度卒業生で今年還暦を迎えられた方々より多額の寄付をいただきました。28日には、寄付を元に購入した大型モニターが2台届きました。早速、理科や道徳の授業で使わせていただいています。地域の皆様の御支援や御協力に感謝です。ありがとうございました。