6日(金)3連休明けの1限、5~9年生は、今月26日(木)に行われる児童生徒総会の議案書審議でした。今年度の児童生徒会スローガンや各委員会の活動計画、決算報告と予算案などが各学級で審議されました。各委員会の活動にはSDGsに関わる活動も計画されています。ペーパーレス対策で議案書は紙ベースでなく、タブレットのPDFデータを見ながらの審議です。
5、6年生教室へは本部生徒が出向し、補足説明を行っています。小学生からもたくさんの質問が上がっていました。
総会で承認が得られるまでは案の段階ですが、玄関上の渡り廊下にある「あおぞら秋桜会活動掲示板」には各委員会の活動計画が掲示されています。自主的、実践的な態度や自己有用感が高まるよう支援していきます。