学校の様子

こども園の玄関には立派な七夕飾りが登場しました。

2日(日)3日(月)とビッグスワンで新潟県中学生通信陸上競技大会が開催されました。湯沢中からは6名の生徒が参加し、女子走り高跳びで3年生女子が8位に入賞しました。15日(土)からは県総体です。湯沢中からは3名の生徒が陸上競技大会に参加します。悔いの残らない大会にしてほしいと思います。

3日(月)午後から校内意見文発表会がありました。各学級から代表1名が日頃考えていることやみんなに知ってもらいたいことなどを発表しました。タイトルは以下の通りです。

7年生男子「夢を追いかけて」 7年生女子「ポジションを考えて」

8年生女子「もう二度と後悔しないために」 8年生女子「健康と栄養」

9年生女子「世界の国々の文化」 9年生男子「母のまなざし」

聞いている生徒たちの参加態度がとてもよく、それぞれで感じるものがあったようです。体育館内にオニヤンマが飛び回るといった、湯沢ならではのハプニングで中断もありましたが、仲間の考えを聞き、自分の生き方を考えるよい機会になりました。

4日(火)には小中の全校朝会を行い、「社会を明るくする運動」を展開中の保護司の方々から、その活動についての説明がありました。全校児童生徒にノートをいただきました。大切に使いたいと思います。