笑顔で走り切れ!~みんなで勝利をつかみとろう~ 体育祭終了

23日(秋分の日)は若干の小雨が降る中でしたが、予定通り体育祭を行いました。競技中は雨が落ちることもなく、芝でのスリップ等心配されましたが、大きなけがもなく、スローガン通り笑顔がたくさん見られた体育祭となりました。(アイキャッチ画像は9年生の集合写真)

中学生最初の種目は「運べ!湯沢魂!」です。7~9年生全員の団体種目で、両軍が計4チームに分かれ、抽選で選んだボールをペアで運びます。二人の息が合わないと難しい種目ですが、うまく運んでいる姿がたくさんありました。

1~9年生、学園全児童生徒で行う団体種目は「あおぞら秋桜サイクロン」です。両軍が計8チームに分かれペアで棒の両端を持って走ります。途中でコーンを回るなどもありますが、発達段階に合わせた難度が設定されています。順位にかかわらず、みんな笑顔で走りきっていました。

リレー種目は「中学生全員リレー」と、1~9年生の選ばれし選手がバトンをつなぐ「選抜リレー」です。やはりリレーは「体育祭の華」ですね。応援していても走っていても、大いに盛り上がりました。

最後は応援合戦です。劇風のストーリーの紅軍と、自衛隊ならぬ「白衛隊」の白軍。ダンスはそれぞれ「マツケンサンバ」と「学園天国」でした。観戦された大勢の保護者・地域の皆様に向かって行い、大きな拍手をいただきました。

閉会式は小雨に降られ、テントの天幕は3連休の間、いろり広場に干されていました。大地の芸術祭のごとく干された10枚以上の天幕、少年群像の手が届きそうです。

体育祭を通じて培った力をこれからの教育活動に活かし、子どもたちがさらに大きく成長できるよう取り組んで参ります。