9日(火)のスタートは朝読書です。連休終盤の寒さもぬけ、さわやかな雰囲気の中で静かな1日のスタートです。
2時間目には火災想定の避難訓練です(写真上)。今年はこども園とも同時開催、指示をしっかりと聞き、素早く静かに避難、消防署員の方の指導を聞く態度も立派でした。いざという時のために、命を守るための活動は真剣に取り組まなければなりません。午後から9年生は、全国学力学習状況調査(英語:話すこと調査)を、ICT機器を使って行いました(写真下)。今年度初の取組でしたが、自分の実力を発揮することができたでしょうか?
10日(水)は午後から道徳の授業研修です。中越教育事務所の指導主事をお招きして、職員が授業力を高めるための研修です。9年生の授業を通し、指導の手立ての有効性などを協議しました。
新年度がスタートして1ヶ月、連休明けもスムーズなスタートをきることができました。