避難訓練(不審者対応)

18日(水)3限に避難訓練(不審者対応)を行いました。画像のとおり教室内への侵入を防ぐために、入口に鍵をかけ机と椅子でバリケードを作りました。不審者にとって「入れそうもないな」と思わせることは大切です。他にも、南魚沼警察署のスクールサポーターの方からは、笑わない、しゃべらない、目をそらすなどの指導がありました。不審者は自分のことを笑っている、話しているなどと思い激高する可能性があるそうです。校舎内だけでなくショッピングモール等で、万が一不審者に遭遇したときにも生かせるスキルです。自分の命を守るためにリスクを避ける方法を知っておくことは大切なことです。