魚、魚、魚。魚を食べると…

8年生は県農林水産部水産課の方をお招きして、魚について栄養面の良さや新潟の漁業などの「お魚講座」を行いました。栄養ドリンクでよく耳にするタウリンや、成長期に必要なカルシウムにタンパク質など、魚に含まれる栄養素などを詳しく学ぶ機会になりました。9月1日(木)には、一人ひとりがアジをさばき、「アジバーグ」を作る予定です。7年生は技術科の授業で、1学期から取り組んできた木工作品が完成間近です。ティッシュボックスに丁度いいサイズの木箱です。紙やすりで丁寧に磨き、蝶番でふたをつけました。細かいところにこだわる生徒もいて、「校長先生、いくらでなら買いますか?」という質問を受けましたが、値段をつけられない価値ある作品に仕上がっています。