学園・学校の概要
中学校部活動
学園・学校
概要
1 基本方針
- 個性・能力の伸長を図り、自己実現に向け努力しようとする態度を養う。
- 集団活動の中で、喜びや苦しみなどを分かち合うことにより、所属感と連帯感を育てる。
2 指導の重点と手だて
期間 | 指導の重点 | 手立て |
---|---|---|
4月~6月 | 組織の一員としての自覚をもたせ、社会性を培う。 | 望ましい縦・横の人間関係を築くことができるように指導・助言する。マナーやあいさつなどの指導を徹底する。 |
6月~10月 | 継続的な練習への取組により、心身を鍛える。 | 生徒一人一人の参加状況を把握し、積極的に参加することができるよう指導・助言する。 |
11月~3月 | 自らの目標に向かい、努力する心を育てる。 | シーズンを振り返り、反省・目標設定・計画・実行ができるように指導・助言する。 |
通年 | 学校生活の向上に努める。 | 学年部・学習指導部・生徒指導部と連携し、方針の共通理解を図り、指導にあたる。 |
3 指導上の共通事項
- 部の目標や個人の課題を明確にする。その上で、目標達成や課題克服のための方策を探る。
- 対外練習試合を積極的に行い、生徒の視野を広げ、意欲的な活動を促す。
- 規律ある活動を通して、望ましい生活習慣の確立を図る。
・あいさつの励行 ・準備や後片付けの公平さ
・服装・素早い行動 ・登下校の安全やマナー - 先輩、後輩の正しい関係を育成するために、言葉遣い、返事、礼儀などの指導を徹底する。
- 遠征時には次の点に留意する。
・交通機関の利用方法とマナー ・各会場でのあいさつとマナー - 施設や用具を大切に扱う。
- 部活と学習の両立を目指す。
4 部活動一覧
- 陸上競技(水泳) スキー(アルペン・クロカン)
- 野球
- バスケットボール
- バレーボール
- ソフトテニス
- 卓球
- 吹奏楽
- 文化
5 方針
- 任意制とする。
※ 希望しない場合は、保護者や顧問、学級担任と放課後や休日の過ごし方についてよく相談の上、入部しないことを認める。 - 原則として三年間同じ部で活動する。ただし、事情により転部を認める。
- 長期無断欠席や学校生活に問題があり、改善されない場合は、保護者や顧問、学級担任と放課後や休日の過ごし方についてよく相談の上、退部を認める。
6 活動のきまり
1 活動時間
期間 | 活動終了時刻 | 下校完了時刻 |
---|---|---|
夏季(4月から新人戦) | 17:30 | 17:45 |
冬季(新人戦から3月末まで) | 17:00 | 17:15 |
※下校時刻は活動終了15分後とする。その15分後には校地外に出ること。
※バス通学の生徒が路線バスで帰れるように配慮する。
2 活動場所
《夏季》陸上スキー・野球はグラウンド、テニスはテニスコート、バスケットは2体、バレー・卓球は1体、吹奏楽は音楽室・各教室、文化は美術室を基本とする。
《冬季》冬季の活動場所は別に定める。
3 朝練習、延長練習
- 実施にあたっては、朝練習、延長練習計画を学校長に提出し承認を得て、保護者の応諾書を受ける。
- 練習計画に従い、直接顧問が監督する。
4 活動停止
- 定期テスト前の5日間は、活動を停止する。
- 職員会議、職員研修、全校生徒による活動がある日は、活動を停止する。
-
学校生活や下校時刻を守らないなど、活動状況が悪い部は活動停止とする場合がある。
※南魚沼郡市校長会「部活動の休止日」についての申し合わせ事項
・夏季休業中及び11~3月は原則として、週2回の休止日を設ける。なお、この週2回の休止日のうち、1回は週休日とする(土、日曜日のいずれか)。 - 4~10月は週休日にかかわらず、原則として週1回の休止日を設ける。
- 上記以外の週休日・休日等については、各学校の裁量とする。また、スキー部のシーズン中の部活動実施日については、上記によらず各学校の裁量とする。
- 長期休業中は原則として、土、日を休止日とする。
- 11~3月は原則として、月曜日と土、日のいずれかを休止日とする。
- 4~10月は原則として、月曜日を休止日とする。
5 遠征
- 大会に参加する場合は、参加承認を得てから申し込みをすること。
- 大会、練習試合に参加する場合、必ず引率計画を校長、教頭、教務、事務に提出し、校務センター黒板に掲示する。
- スクールバスなどを利用する場合は、早めにバス予約表に記入し、届けを提出する。
- 遠征費については、PTA費、後援会費から支出する。
6 その他
- 顧問のいない場合は、できるだけ活動をしない。
- 活動の服装は、学校指定の体操着、または各部のユニフォームとする。
- 下校の時は体操着のままでよい。朝練習のある場合でも制服で登校し、活動終了後、制服に着替えて教室に行くこと。
- 活動場所にカバンなどの荷物を持っていき、そのまま帰宅できるようにする。(玄関に置かない、教室に戻らない、貴重品の管理に注意する)
- 活動場所の後片付け・施錠を必ず行い、顧問が確認する。
- 大会等でのドリンクは、水筒かタオルを巻いたペットボトルとする。
- やむを得ない事情で転部を希望する場合は、学級担任と現・次顧問及び保護者とよく相談し、転部届けを提出する。
- 夏季~冬季の移行は、原則として2学期中間テストから~新年度開始までを冬季部として活動する。ただし、3年生は夏季部引退次第冬季部の活動に入る。
※1年生仮入部期間の申し合わせ事項
- 生徒会入会式の日は見学、翌日から部集会前日までを体験入部期間とする。
- 体験入部する場合は、顧問と部長に断り許可を受ける。
- 体験入部した場合は、部の一員として真剣に活動する。
(練習内容については、顧問・部長の指示に従う)
(1日の中で複数の部を行き来することはできない) - 日曜日の練習については希望制とするが、積極的に参加する。
- 用具の購入は、部集会後に様子を見て、各顧問から適切な指示を出す。